智恵子藤井 - Author -
-
未分類令和5年経産省フェミテック等サポートサービス実証事業に参加
今年度採択された「令和5年経産省フェミテック等サポートサービス実証事業」の「ウェアラブルデバイスを用いた自律神経機能かた捉えたPMSの評価と緩和症状の試み」(特定非営利活動法人日本臨床研究支援ユニット)の協力団体として株式会社クロスウェルが... -
オンラインセミナーリアルこころの旅in島根 2023
7月1日(土)・2日(日)リアルこころの旅 in島根2023 を開催しました。森林セラピー 飯南町森には心身の力を癒す力があると言われており、植物の葉や枝や幹などから出される「フィトンチッド」という香などの揮発性物質の成分が関係していると言われて... -
未分類コーチングによる自律神経セルフケア
専門家による最先端脳科学コーチング感情を整えるマインドフルネス×呼吸法きりつ名人による自律神経セルフケア 【タイアップセミナー】を6月17日(土)開催します。 -
オンラインセミナーこころのチョコトレ 椅子に座って 腸活vol.2
日本人は世界で一番座っている時間く、7時間とのこと。この時間のほんの2分、こころの体操をしませんか?今回は椅子を使ったこころの体操 丸めて、伸ばして、ゆらゆら。椅子に座ってすぐにできる、腸活につながる自律神経セルフケアです。講師はこころの... -
オンラインセミナーこころの体操 チョコトレ始めます
健康は1日にしてならず。毎日ちょこっとの時間を自律神経セルフケアにということで、新しくこころの体操のチョコトレを始めました。ちょこっと空いた時間 「こころの体操」ができるよう、こころの体操 オンラインヨガでおなじみの井上恵子先生によるここ... -
紹介はじめまして ”こころ”です
“こころ”は株式会社クロスウェルのキャラクタです。心臓のリズムから、今のあなたの自律神経の様子を体全体で表現します。“こころ”(心臓)です。 毎日の測定でご自身の傾向が分かり、なにか不安なことがあったときや疲れている時などその都度測定していた... -
紹介“こころ”と一緒に自律神経リセットしませんか?
◆「”こころ”のおさんぽ」の操作説明&「"こころ"の体操」「“こころ”のおさんぽ」をより効果的にご活用いただけますようなどの操作等についてzoomでご説明します。 お昼休みの時間帯ということもあり、約3分の「“こころ”の体操」もご紹介します。 「なんと... -
紹介心身の不調の見える化による健康経営を
心身の不調の見える化による健康経営サポートプログラム開始登場人物の紹介:“こころ”(心臓)。生年月日:2021年3月20日株式会社クロスウェルオリジナルキャラクタ。性格は普段は温和だが、体調が悪くなると、顔色や体格で、機嫌の悪さを示す。住んでいる... -
紹介News23で放映 「児童相談所バーチャル研修の取り組み」Reflex名人活用
児童相談所の職員は、訪問先の親の暴言で心を病む人も少なくないといいます。東京都市大学人間科学部児童学科准教授の宮川哲弥先生は、バーチャル空間を使った児童相談所職員の研修に取り組んでおり、今回この取り組みがNews23で紹介されました。https://m... -
紹介NHK「あしたが変わるトリセツショー」脈拍のトリセツ での実験
2022年9月1日放映のNHK「あしたが変わるトリセツショー」(脈拍のトリセツ)ではクロスウェル社製「血圧・心拍変動解析ソフトmeijin(Reflex名人)が自律神経反応をみる機器として実験で使用されました。スマートウォッチの普及により「脈拍」は身近になっ...