私たちの体は、自律神経という重要な役割を持つ神経によって、健康が保たれています。この自律神経は、日々の生活の中で体や心の働きを見えないところでサポートしてくれる存在です。しかし、自律神経のバランスが崩れると、心身の不調につながる可能性があることをご存じですか?
そんな自律神経の重要性を知り、日々の生活をより良くするために、「きりつ名人」の測定会をぜひご活用ください。
日々の健康を支える自律神経を、もっと身近に感じよう
きりつ名人って?
●簡単・気軽に受けられます
服を着たまま、起立動作で約3分半のチェック。
●信頼性
・大学病院の検査室でも活用されているプログラム。
●高精度
・生活改善の気づきを提供を提供します。
測定しただけで7割以上の方は生活改善を見直そうと思った。
・測定結果は「診断」ではなく、心身の状態をキャラクタータイプで分かりやすくお知らせします。
・健康意識を高めるきっかけになります。
自律神経の働きを知ることで、以下のような点で役立ちます
- 心身の調子が悪いときの原因を知る手がかりに
- 生活習慣の見直しや改善のきっかけに
- 将来の健康リスクを軽減する一歩に
きりつ名人測定会で健康意識の向上を
「きりつ名人」を用いた測定会は、企業や団体向けにご提供しています。健康経営の一環や社員の健康促進イベントとして、ぜひご利用ください。わかりやすい説明やアドバイスで、皆さまの健康意識向上をお手伝いします。
こころの部屋 メンタルヘルス編
今回のこころの部屋は横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本義春先生によるメンタルヘルスや予防のポイント等のお話です(約15分)。山本先生にも自律神経チェックに「きりつ名人」をご利用いただいています。
コメント